NPO法人 KAINが事務局を担当する『P2Pコンソシアム(図2)』は、地域はもとより全国の産学官民、諸団体の参加協力のもと、P2P技術、特にブローカレスモデルを用いた地域情報化の検証実験、地域応用アプリケーションの開発・試作などのフィールド展開、およびP2Pの普及啓発を狙いとした活動を目的としています。以下にP2Pコンソシアムの運営体制を示します。

図2:P2Pコンソシアムの運営体制


  コンソシアムの運営/提案されたプロジェクトの審査、認定/
委員会メンバー
 
委員長 塩崎泰雄 (NPO法人 桐生地域情報ネットワーク理事長)
 委員 根津紀久雄 (NPO法人 北関東産官学研究会代表・群馬大学工学部名誉教授)
   委員 伊藤康典 (総務省・関東総合通信局 情報通信振興課長)
   委員 久野美和子 (関東経済産業省)個人参加
   委員 橋本準之助 (群馬県経済産業局参事産業政策課課長)
 委員 中里俊昭 (桐生市経済部・産官学推進室室長)
 委員 公文俊平 (多摩大学情報社会学研究所所長
 国際大学グローバルコミュニケーションセンター代表)
 委員 川島幸之助 (東京農工大学大学院共生科学技術研究部教授)
 委員 中里秀則 (早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授)
 委員 三友仁志 (早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授)
 委員 小野里好邦 (群馬大学総合情報処理センター長)
 委員 富山慶典 (群馬大学社会情報学部教授)
 委員 小林寛三 (NECソフト株式会社 経営企画部エクゼクティブエキスパート)
 委員 小保方貴之 (NPO法人 桐生地域情報ネットワーク企画部長)
 委員 久保田優二 (NPO法人 桐生地域情報ネットネットワーク・システム管理部主査)
 委員 西山 裕 (NPO法人 FUSION事務局長)
  技術サポート、サービスエンティティの開発
 
部会長 久保田優二
 主査 中里秀則、宮崎純生
  サービスエンティティの企画、参加者から提案されたサービスエンティティのサポート
 
部会長 塩崎泰雄
ワイン日記グループ主査 藍場理恵
アドホックモールグループ主査 小保方貴之
P2Pコミュニティー研究グループ主査 富山慶典
  技術評価、調査活動、活動報告作成
 
部会長 三友仁志
  HPの運営、管理
 
部門長 茂木金司
  普及啓発活動、参加協力者(技術者、グループ主査)の募集、報道発表、サービスエンティティコンテストなどのイベント企画、表彰等インセンティブ事業
 
部門長 小林寛三
  会員管理・経理
 
事務局長 野口健二
【P2Pコンソシアムの主要メンバー】
群馬県、桐生市、群馬大学、早稲田大学、東京農工大学、多摩大学、電子情報通信学会コミュニティ活性化研究時限専門委員会、CANフォーラム,NPO法人FUSION、NPO法人 北関東産官学研究会、NPO法人KAIN、株式会社ビットメディア(bitmedia)、株式会社アンクル(ANCL)、コガソフトウェア株式会社、桐生地域のまちづくり団体 、コールドブレス(有)
【実験パートナー】
  NTT
【協賛】
株式会社ビットメディア、株式会社アンクル、電子情報通信学会コミュニティ活性化時限研究専門委員会
 

Copyright (C) 2003 by NPO:Kiryu Area Intelligence Network mail:p2p@kiryu.jp